Archive for '日本での生活'

アトムとハーフマラソン

12月23日(金)、
タクロック&オノダンは揃って
宝塚ハーフマラソン大会に参加しました。

その日は、メッチャ寒かったけど、
澄んだ空。
e3839ee383a9e382bde383b3e5a4a7e4bc9a

受付には想像以上に沢山の人!
e3839ee383a9e382bde383b3e5a4a7e4bc9a3
そして、想像以上にみんなからやる気を感じる。

スタート地点は、歌劇場の近く。
e3839ee383a9e382bde383b3e5a4a7e4bc9a2

ですが、
寒くて嫌なので、
受付してから一旦家に戻りました。
家の近くにスタート地点があって、
すごく便利だった!

こちら、参加者にプレゼントされる
アトムの絵入りTシャツ。
e3839ee383a9e382bde383b3e5a4a7e4bc9a4
宝塚には「手塚治虫ミュージアム」があるからね。

この後、
二人で人生初のハーフマラソンに参加しましたが
(走ってたから写真はないよ)、
二人揃って完走しましたが、
ハーフ、ナメては、いけないですね。

オノダンは、7キロくらいからずっと膝が痛くて痛くて、
途中で止まって休まないと、走れなくなってしまいました。

止まりたくなかったのに、
痛すぎて走れなくて、
悔しくて泣きました。

膝以外は快調だったので、
悔しくて、
ホント、嫌だった。

膝の痛みは、
体重増加だけが、原因じゃないはず。

ちゃんと鍛えていない者は、
体を壊しますね。

来年は、全部止まらずに走り切りたいので、
ちゃんと練習しようと思います。

幸せいっぱい

ベビーが誕生しました!
e38399e38393e383bc

って、友達の…だけど。

昨日、京都に住む友達のベビーに会いに行ったのです。
そして、我が子かのように、記念撮影させてもらいました。

本当のママはこちら。
e38399e38393e383bc2
家族3人、とっても幸せそうで
タクロック&オノダンも幸せな気持ちになりました。

カンタ君という名前の、
とっても可愛いベビーです。
e38399e38393e383bc3
元気に成長する姿を、
これからも見せてもらいたいです。

2011.11.15

11月15日は、
タクロック&オノダンの結婚記念日。

丸3年経ちました。

タクロックから送られた3本のバラの花。
e38390e383a9
忙しいのに買ってきてくれて、
とても優しくて嬉しかった。

(ウザイ表現ですが…)
我々、ますますラブラブです。

ちなみに、
オノダン一家の結婚にまつわる記念日が、
偶然にも連続になりました。

11月13日 オノダン兄夫婦 (挙式)
11月14日 オノダン両親 (挙式)
11月15日 タクロック&オノダン (入籍&挙式)

本当に狙ってないので、驚きです。
合同でお祝いも出来そう。

おめでとう!

昨日、11月13日。
オノダン兄が結婚式を挙げました!

e58584e7b590e5a99ae5bc8f

とってもとっても、良い式でした。
兄夫婦が幸せそうで、オノダン嬉しい。

末長く、お幸せに!

WEEKENDERS

家の近くに、美味しいパン屋さんがあります。
その名は「パンネル」。
名前も可愛い。

このパン屋さん、2階がカフェになってるんです。
前からずーっと気になってたので、
先日のお休みに、朝ご飯を食べに行ってみました。

1階のパン屋さんで、パンを買って2階に上がります。
(2階でもサンドイッチなど注文できるようです)
e38391e383b3e3838de383ab2
静かで落ち着いた空間。

お皿をくれるので、買ったパンを載せました。
e38391e383b3e3838de383ab3
コーヒーも注文できます。
e38391e383b3e3838de383ab4

休日の穏やかな時間。
何だかすごく幸せを感じました~~~。

ちなみに、ピアノもありました。
(そしてETも居る)
e38391e383b3e3838de383ab5
時々、演奏会もしているみたいです。

パンネルは何店舗もありますが、
我々が行ったのは阪急逆瀬川駅の近くのお店。
e38391e383b3e3838de383ab1

駅看板の上に居たハト。
彼らもくつろいでいるように見えました。
e38391e383b3e3838de383ab1-21
可愛い。

A SMALL, GOOD THING

先日、会社の同僚からピータンを頂きました!
台湾から遊びに来た友達が、お土産にくれたのを
おすそ分けしてくれたのです。

優しくて感激!

e38394e383bce382bfe383b3
ピータン大好き、タクロック&オノダン。
家に持って帰るのもウキウキでしたわ。

そして、帰ってすぐに調理!
e38394e383bce382bfe383b32
黒酢たっぷりの、ピータン豆腐にしました。
あいにく、ネギが無かったけど~。
超美味しかった。

やっぱり、ピータンはヤバイね。
もっと食べたい!
日本のスーパーでも安く売ってくれ!

DELICIOUS

先週の土曜。

徹夜でイカ釣りに行ったタクロックが、
タコ1匹を持って帰ってきました。

タコ~。

タクロックの、その状況は面白いけど…、
そして、タコ、食べるのは好きだけど…、
処理を想像しただけで、メンドクサイ…。

洗濯機使ってヌメリを取る、
とか聞いたことあるぞ…。

しっかりヌメリを取らないと、
臭くて食べられない、
とか何とか…。

タコを見てみると、
デロン、としてる。
e382bfe382b31
確かに、ヌメリ、凄そう。

ネットで処理方法を調べて、
塩でガシャガシャ揉んでみました。

何度も何度も。

そして、茹でた!
e382bfe382b32
店で売ってるやつみたい!

こちら、切ってお醤油で食べましたが、
臭くなくて美味しく出来ました。

あー、良かった。

じゃ、今度は、イカをお願いします。

カメラ

六甲山ハイキングには、
新しいアイテムを持って行ったタクロック。

それは、一眼レフカメラ!
e382abe383a1e383a9
買ったんじゃないですよ。
タクロックのパパから借りた物です。

オノダンは相変わらず、
自分のデジカメで写真撮りましたが、
(ブログに載せたのは、自分のカメラで撮ったもの)
タクロックは一眼レフでウキウキ。
何度も立ち止まっては、真剣に写真を撮ってました。

オノダンもちょっとだけ、
一眼レフで撮らせてもらいました。

これとか。
susuki
やっぱり、すごい綺麗な仕上がりだと思う!

あ、でも、
小さい写真じゃ分かりにくいですね…。

またカメラ貸してもらって、
素敵な写真を撮りたいと思います。

9月29日。

タイへ向かう友達にあげるため、
インスタントのスープを購入。

555

また出た!

友達に、良い事起こりそうな気がした!
起こるといいな~。

現実に於て

先週末の話。

3日連続で、
何かから暗にメッセージを送られているような、
そんな気分になった出来事がありました。

こちら↓。

16日(金)スーパーにて。
e382b9e383bce38391e383bc
お、1が並んで、ラッキーだね!

と思ってたんです。この時は。

翌日、17日(土)。
e382ace382b9
ガスの明細。
きたー。
これ。

その翌日。
18日(日)、酒屋にて。
e98592e5b18b

3日連続の、金額ゾロ目!
この後の日も、ゾロ目出ないか気にしてたんですが、
3日で終了したようです。

しかし、ラストが「4」って何だかちょっと怖い!

幸せの「4」と思いこみたいところですが、
オノダンは色々気にしちゃうタイプなので、
スッキリしません。

つーか、単に偶然が重なっただけなんだろうけど。
意味が込められてるって、思うなんて、
オノダンまだまだ乙女かもね~。